セミリタイア。
40歳定年とかいろいろ言い方はあるけど、
要はさっさと若いうちに仕事やめてあとはニートないし高等遊民的生活を送ろうと。
自由を大事にしようと。
そういうことだと思ってます。
だけどもこの奴隷根性染みついた、終身雇用・年功序列の名のもとに若手程給料が抑えられている日本国でそれを実現するのは
並大抵のことではないとも思う。
っていうかまず知り合いでそんな生活送っているやついねーし。出来んのかホントに。
ということで何があればセミリタイアできるのか、ありふれた意見は転がっていそうだけど自分なりに整理してみた。
自制心
当然っちゃ当然なんだけどさ。
100万円手に入った!ヒャッハー全部キャバクラで使っちまったぜ!
とか
30歳だけど貯金は50万くらい。え?飲んだり車買ったりしたら普通そのくらいだろ?
みたいな刹那的に生きている人間は無理。到底無理。
普通の例で考えると、それまで会社勤めしかしてなかった人間がセミリタイアした後に待っているのは、
安定収入が無い中でどう人生を過ごすかという結構重ためのテーマと向き合うことなわけで。
あるじゃないですか。宝くじで数億当たったのに破産した人間もいるとかそういうニュース。
なので最低限
- 自分の資産が今どのくらいで
- 毎月どの程度の収入があって
- 今どの程度の支出があって
- あと〇〇年生きていくに当たって必要な生活費及び諸々の予算は・・
と、長期的なロードマップが書けて、かつそれに沿った生活ができる程度の自制心が必要。
でないと必ずどこかで
「気づいたらお金が無い」
みたいなこと言う羽目になる。
気づいたらお金無い状態になったなら収入増やすか支出減らすかしてリカバリできる人間じゃないと長続きしない。
でも収入を増やすというのは結局労働しちゃうわけで。
セミリタイア生活をするために労働するってそれもう矛盾しちゃってるやん。
収入源
お金が無いとご飯は食べられません。
賃貸の場合は家賃も必要になるし、水道代電気代ガス台等のインフラの使用量も発生する。
オール電化の持ち家で食料も電気水道は自給自足とかならある程度賄えるだろうけど、
人間病気にもなるし、家が傷んだら修繕費も必要になるし、さすがに何か買い物するだろうから結局お金が必要。
自分は一人暮らししてた経験から、さすがに10万円/1人くらいの収入が無いと、病気になったりするリスクも考えると早々破綻するということが分かった。
つーかこの収入だと予定外の出費があったら確実に赤字。
じゃあ収入源どうするんだってのは別の記事で考えてみようかなと。
収入に見合った支出ができること
支出のために借金するやつもたまにいたりするけど論外。
(※投資などの明確な目的は別ね)
100万円あったら100万円使っちゃうやつも論外。
資産がそれなりにあって、余生まで計画的に使い切るような計画でもない限り、
自分の資産が右肩下がりにならないようなバランスシートを描く生活を前提にできないと、これまた早々にセミリタイア生活は破綻する。
自分の場合は資産が年々減っていくことに不安を感じるので、資産を取り崩しながらの生活は多分(年齢的なものもあるだろうけど)向いてない。
暇を持て余さないこと
定年退職した後、仕事が無いから何をしたらいいか分からないとか言う人間がいるらしい。
自分からしたらそんな人間信じられないんだけどどうも実在するようで。
こういう人間はセミリタイアは向かない。
いいんじゃないの何もしなくても。
これは昔ビーチリゾート行った時の経験だけど、
国別に人間の行動が違ってて本当面白かった。
- 欧州系の人はずっとビーチで寝てて
- 韓国系の人はずっとプールサイドでインスタ映えする写真撮って
- 中国系の人は昼間っから大勢でバーでガヤガヤしてて
- 日本人はアクティビティ系のイベントにひたすら参加して
って大まかにそんな感じ。
余暇の過ごし方がなんか違うんだなとか思った。
日常の生活だって
面白いゲーム見つけて1ヵ月ずっとそれやってたとか、
ダイエットしようと思って毎日筋トレとジョギングしてたとか、
そんなもんでいいんじゃないのかと。
別に何らかの職について1日8時間働かなくてもいいだろ。誰が決めたんだそれ。
とは言え何かしら目的が無いとダメだ!って人もいるだろう。
例えば自分の知っている例だと、退職したもののやることなくてとりあえず新聞眺めてたら、
ふと目に入った不動産の広告に載ってた間取り情報が面白くて、
日常的に不動産サイトとかで間取り眺めてるだけで1日過ぎちゃう
なんて友人がいる。(もう再就職しちゃったけど)
そういうところから何か次に繋がることができるかもしれないよ。
クソ物件オブザイヤー的なのとか。
おわりに
というわけで条件は4つです。
- 自制心
- 収入源
- 収入に見合った支出
- 暇を持て余さない心
意外と4番目が一番難しいのかもしれない。
収入源については後々考えてまた記事を書きたいと思う。