Take it easy.

えすあいあー



家族が危篤状態になった

自分にとっては暗く、けれども他の人からしたらありふれた話かもしれません。

でも、今の自分の気持ちや体験をありがままに書くことで、他の方がそれを事前により現実的な形でイメージすることができて、
何かの備えになったり、より家族を想えるようになれればと思った。

淡々と書いてる感じになってますがご容赦ください。

発端

発端は妻の発熱でした。37度台ではあるけど発熱し、風邪かもしれないと思い病院に行き、
「風邪か胃腸炎ですね」との初期診断の基、抗生剤や解熱薬をもらった。


けれども、その後薬を飲んで1週間ほど経っても熱が下がらない。
他の病院にも行ったが、やはり「胃腸炎」との診察。
妻も頭痛を訴えたり、ぼーっとすると訴えていたが、

「熱っぽくてだるいからじゃない?また病院行くから。」

という言葉を鵜呑みにした僕は無理やり病院に連れて行くようなことをしなかった。
しかしさらに数日経っても一向に熱が下がらない。
37度台、38度台を繰り返したまま約2週間が経過した。


ある平日の朝、容態は相変わらずのままだった。

悩んだ。さすがに病院に連れて行ったほうがいいのでは?と。
けれどもまだ薬も残っているし、2日前にも病院に連れて行ったばかりだった。
「タクシー乗って病院行ける」?と問いかけると妻もうなずいて「わかった」と言った。

自分もどうしても外せない会議があった。案件をいくつも企画し、マネジメントする立場であり、顧客も多忙で調整も難しかったため
会議を1つ外すだけで進捗が1週間単位で遅れる(というふざけた状況のせいでそういう)可能性もあったために、会社を休むという選択肢は選びづらかった。
ただ、会議が終われば早退もできるし、会議だけは出ようと。
大きなコップ1杯の水を飲ませて、枕元にペットボトル入りの水を置いて家に出た。

「仕事行ってくるよ」という問いかけに妻はうなずき、「行ってらっしゃい」と言った。

急変

でもやはり気になった。本当に1人で病院に行けているんだろうか。
そもそも10日以上も熱が引かないというのはおかしいんじゃないか。
LINEするも既読もつかないし・・最悪おぶって近所の病院にもう一度行こう。

そう思って僕は少しだけ早く会社を早退し、帰宅した。

1時間弱かけて家につくと

ベッドで弱っている妻がいた。
出かける時に置いたペットボトルの水も蓋が全く開けられていない。
寝汗をかいて呼吸も少し荒い。1人で起き上がることもできなくなっていた。

朝の判断は最悪だった。

何がマネジメントだ企画だ外せない会議だクソが!!

(お前「行ってらっしゃい」って言った後この蒸し暑い部屋で汗かきながらずっとこの状態だったん?
 なんで「行ってらっしゃい」とか言うたん・・)

と一瞬にして考えが頭の中を巡ったけど、そんなこと考えてる場合でもなく、
すぐにもう町医者レベルでは無理だと判断し、救急隊に連絡した。

やはり救急扱いでの処置となった。
救急からの問いかけに対して自分の名前は言えるが、「いつから熱が出たか?」という質問には答えられなくなっており、やはり何かがおかしいと感じた。

病院に運び込まれる頃にけいれんがあったが、救急隊の方々の処置もありすぐに収まった。
病院へ入院した時には熱も37度台に収まり、呼吸なども落ち着いていた。

CT、MR等のいろいろな検査を行ったが、原因を掴めなかった。
病院からは「精神的な病の疑い」とのこと。

この頃には妻の意識は薄く、こちらの呼びかけには「んー」等と声を出したり視線で物を追うことはするものの、自発的に起き上がったり僕の名前を呼ぶということはなかった。
嫌な予感はした。
けれども、緊急性は低いと病院は言う。
「連れて帰りますか?」と聞いてきた医者には呆れる他なく、「自分で歩けないのにどうやって?」と聞き返したが、連れて帰ったところで何ができるって言うんだ。
翌日精密検査を行うということだったので、依頼した。

妻の身の回りの世話をして「また明日来るから」と言って病院を後にした。

「んー」と妻は言った。

そんなわけあるか

翌日も外せない会議があった。
病院に行っても15時まで面会はできないと言われていたので、
前日より早めに仕事を片付け早退し病院へ向かった。

引き続きMRやCT等を行うが、2日目には僕の頭の中は「精神的な病?それで38度も熱出るのか?意識もこうなるの?本当に?」だった。
けれども医者は熱は当初からの診断の胃腸炎が原因で、意識障害については精神的な病とは言ったもののその原因が分からないと言う。
やたらと、「直近仕事等でストレスを抱えていたことはありませんでしたか?」と聞かれた。

2日目は検査をしたというだけで、3日目になるまで、処置は見る限りでは一般的な輸液のみのように見えた。
その間説明も一切なかった

しかし、3日目に病室に初めて見る医者さんが居たため、改めてどういった病状なのか、2日目の検査結果は?等と事情を聴くと慌ててこう言った。

「ウィルス性髄膜炎の疑いがあります。」

と。
すぐさま、
髄膜炎は初日に検査して「可能性はない」って言ってましたよね?」
と問い詰めると、行った髄膜炎の検査は細菌性のみで、ウィルス性髄膜炎の検査はまだだと言う。
もちろん、その可能性を踏まえた処置も行っていなかったと。

ようやく3日目から抗ウィルス薬が点滴投与され、カテーテルも始まった。
色も赤っぽくて濃い尿が1.1Lも排出されていた。

医者は続けて言った。
「当院ではこれ以上の検査と処置は難しく、転院頂くことになります。」

再度救急車で違う病院に運び込まれた。
転院先ではいろいろなことを言われた。
髄膜炎というのは非常に危険な病気です」
「何らかの障害が残るケースも稀ではありません」
「大型連休前でもあり、検査にも時間がかかる可能性がある、検査を待たずに諸々の可能性を踏まえた処置を行うことになる」
その後、人工呼吸器をつけて諸々の投薬を行い、妻は再度小康状態となった。

夜遅くに帰宅することとなったが、
途中、素人同然の自分が歯がゆかった。
そして、一切の対症療法的な処置すら行っていない、最初に緊急搬送された病院に対して不信感を覚えて色々なことを調べた。

髄膜炎 - Wikipedia
FORTH|お役立ち情報|感染症についての情報|髄膜炎菌性髄膜炎

この日、納得いかない部分があれば、例えそれが検討違いであっても納得いくまでの説明を求めなければならないし、
けれどもそうするためには事前知識も無いといけない
それができなかった自分が歯がゆく、強く後悔した。

転院後

HCUに入り、少し妻も楽になったように見えた。
病名は未だ確定診断は付かないが、バイタルデータは安定し、髄膜炎に対しては改めて「様々な可能性を踏まえて必要な投薬を行う」との説明を受けた。

妻の両親と「これで安心だ」と少しほっとして皆で食事を行い、早めに帰宅して翌日病院へ行くつもりで就寝した。


そして明け方、携帯に着信があり起こされた。
携帯を見ると「病院」と。

はじめは、目を覚ました、意識が戻ったんじゃないかってそう思った。

けれども電話を取ると、お医者さんが
「容体が急変したのですぐに来てほしい」
とか言ってくる。


意味が分からなかった。昨日はこれで助かるんだって思い込んでたから。

まだ全然起きていない頭と体を無理やり動かして着替え、
不安なのと寝起きなのと後何かわからないもののせいか、吐きそうな泣きそうな、そんな気持ちで走ってタクシーを捕まえて病院へ向かった。

到着後、すぐに説明を受けた。
「明け方けいれんを起こし、自発的な呼吸が難しい状態になった。瞳孔も開いており、光への反射が弱い。
けいれんを抑える薬を投与し、人工呼吸器の設定を上げて呼吸をサポートする処置を実施している」と。

何故?どうしてこんなに次から次へと悪い展開になる?そんな思いで一杯だった。
ただ、対症療法であっても処置は早く、適時説明を行ってくれる点については前の病院よりはるかに好印象であり、
わずかに、ほんの少しだけ不安は和らぐところはあった。

素人が口を出せるものではないと思いつつも、治療についていくつか質問を行った。
早く良くなってほしい。お医者さんも気づいていないことがあるんじゃないか。
何かの薬が効いてすぐによくなるんじゃないか。

そんなことを考えてたらお昼近くになっていた。けれどもまた嫌な連絡があった。

「一旦は症状が落ち着いたが、徐々に悪くなってきているように思えるため、今度はICU(集中治療室)へ入る」
と。


ICU

ICUへ入る時に妻とエレベータに乗り合わせ、およそ12時間ぶりに顔を見ることができた。

見ることができたが・・

力なく空いた眼の焦点は全く合っておらず、口もチューブに繋がれ開けっ放しになっていた。
目じりには涙の跡があった。


どういう気持ちだったんだろう。痛かったのかな。
本当なら今日から旅行に行く予定だったし、すごく楽しみにしていたのにごめん。
多分、気持ちを分かってあげられない。

これからどうなるんだろう。もう何も分からなかった。
悪いことが起きないでほしいと。とにかく命だけは助かってほしいと。
目を覚まして、時間がかかっても、一緒に家に帰ることができればそれだけでいいと。

ICUに入っていく妻を少し離れて立って見送りながら、考えていた。

そして、3時間程待合室で待機していたところ医者から呼ばれ、別室で状況を伝えられた。

「容態が急変し、心肺機能が一時停止しました」


最初に入院する前の日、夜中に目を覚ました時に妻が手を握っていたことを何故か思い出していた。

危篤状態

お医者さんに状況を聞いた。
心肺機能が一時停止したものの、すぐに昇圧剤を投与し、心臓マッサージを行い蘇生に成功。
一時停止したことに危機感を覚え、人工心肺装置を準備していたところ徐々に血圧が下がり始めたために装置の使用を決定。
そのため、なんとか最悪の事態は一旦回避できた。

その後、続けて医師から説明があった。
「まだ確定診断ができていない」
「診断結果が出るまでには時間がかかるために対症療法を取るしかない」
「ご家族もあまりにも病状の進行が速いことについていけていないかもしれないが、可能な限り説明や処置を行う」
「人工心肺にはリスクがあり、我が国の医療においては現状これ以上の処置は難しいことをご理解頂きたい」
・・と。

事実を淡々と説明して頂いたが、どうしてもICUに入る前に妻の顔が頭から離れず、いろんな思い出が何故か走馬灯のように駆け巡ってくる。
涙があふれそうになるが、行った処置について1つずつ、何に対する処置なのかを質問し終えた後に、現在の人工心肺が繋がった妻の様子を見せてもらうことにした。

・・・ICUに入る前より多くのチューブに繋がり、力なく目を開ける妻の姿があった。

過去、ICU胃がんで亡くなった祖父の姿とほとんど同じで、何を考えていたかはその時覚えていない。
けれども、悪くなったんだ、ということを自覚させられるには充分な光景だった。


その日は万が一の事態に備え、夜間も病院で待機させてもらえないか、病院にもお願いした。
妻の両親も、あまり悪いことを口にしないように意識していたと思う。
妻の両親は地方から駆けつけてくれており、これからの看病の体制をどうするか、宿泊先はどうするか、
昨日同じようなことを話し合ったはずなのに、その日は少し話し方のトーンが落ちていると思ったが、僕はそれを口にはできなかった。

「待つ」ということがこんなに不安だったって思ったことはなかった。

幸いにも、夜が明けた後妻の容態は安定しており、その後1日現在に至るまでは何も起きていない。
妻の両親とは、自分たちの体調を崩さないように気を付け、交代で様子を見られるようにしようと話し合った。

その後

この記事を書いている今現在も妻の意識は戻っていない。
バイタルデータは安定してきているが、助かるかどうかも分からない。
眠ったら「容態が・・」という電話が来るのではないかと不安で仕方がない。


ただ、そうしている瞬間も妻は戦っている。
何の病気かもわからず、大量のチューブに繋がれて意識がもう数日なく、呼吸は機械に頼り、血液すら機械で循環させている状態で、
どれが何に効く薬なのか素人目には分からない。
心臓も肺も1回止まった。
そんな状態ではあるけど、戦っている。

妻の両親も後遺症などを気にしており「重荷になるなら・・」という話もあった。
そんなことは今はどうだっていい、今する話ではないと一蹴した。聞きたくなかった。


ただ今は助かると信じて待つことしかできない。
妻が使っていた家具、着替え、食器が置かれた自宅に戻ると不安で気が狂いそうになる。
それでもそれを整理して待つことしかできない。



一緒に家に帰って、普通に暮らしたい。
1週間前、妻がベッドで熱を出しながらもアニメを見ている時には、そんなことは当たり前すぎて願いにもならなかったのに。

そう、当たり前だった。
ただそれだけを守るってことはとても難しいことなんだって。今更になって知ってしまった。

それでも今もできることをやって待ち続けたいと思う。