Take it easy.

えすあいあー



ホテルのお得、または空きがない時の予約法

仕事柄出張が多い。


数年前だと普通にビジネスホテルもわりと安く泊まれたんだけど、外国人旅行者の増加(特に中国人)等に伴ってホテル全然空いてない。
1ヶ月前とかならまだしも、「来週出張な」みたいな振られ方された時はやばい。
空いてても高かったりする。ア〇ホテルが1泊17000円とかすることもある。
どんだけ強気だよ。


・・話が逸れました。
会社によっては宿泊費が定額支給で超過分自分で負担する羽目になったり、実費支給であっても高すぎたら会社から文句言われることもある模様。
ひでぇ話。


まぁ正直困ることしかないんだけど、

  • できるだけ安く、お得に泊まる方法
  • ホテルの空きがない場合に予約する方法

はないかってことを簡単に書き留めておく。


早期に予約する


これは出張の予定が1か月前とかに見えている場合。
早々に抑えてしまうのがベスト。
ホテルも飛行機みたいに28日前までなら〇〇%OFFとかやったりしてる。

まぁこれができればベスト。以下はできない場合。

宿泊サイト等を経由して予約する


高いのはしゃーないとあきらめ、せめて何割かのキックバックを狙う方向で攻める話。

じゃらんみたいに宿泊費の2%程度をキャッシュバックするサイト経由で予約する。
じゃらんは時期によっては10%バックだったりするのでそれなりにお得。
クレジットカードで支払えばカードのポイントもついてお得。


まぁ会社から現金払いで領収書切れとか指定があったらカードは使えないけど。


じゃらんの2%+クレカの1%(平均だと思う)で3%程度しか返らないけどないよりはマシ。

散り積もです。

特定ホテルの会員になる


特定ホテルの会員になれば優先予約の特典があったり、会員限定割引があったり、ポイント制度に加入できたりする。
ポイントでタダで泊まれたりもするので割とお得。
特に昨今宿泊費が高い状態でポイント使ってタダで泊まれるとマジでよかったって気になれる。


自分はこの方法と他の方法を組み合わせてリスクヘッジしてる。

特定ホテルの株を買い株主優待を使う

株主優待があるホテル限定。
年1、2回程度配当金と別に贈られる優待券を利用して安く泊まるという方法。

初期投資に金が必要だけど、コンスタントに出張がある人なら悪くないのではと思う。


JTB等旅行会社経由で予約


旅行会社はツアー枠として一部のホテルの空室を確保してたりする。
かつ値段も比較的安い。面倒ではあるけど手がない場合こちらを頼るのもいいかと。


飛行機とセットで予約


飛行機移動の場合。JALパック等航空会社系のツアーや前述のJTBなどで飛行機とホテルセットのパックツアーを予約する。
こっちの場合ホテル代が大幅に安くなることもあるのでおすすめ。


遠くのホテルを予約

当然だけどビジネス街から離れていくと料金は安くなる。

東京だと八王子とかになると意外とビジネスホテル4000円台とかこのご時世にまだあったりする。

東京駅近郊に勤務の人は遠いけど新宿ならまだいいのでは。


3日前か当日にホテル予約


意外な方法としてこれ。
正直マジでやめてほしいんだけど、予約した中の人にはホテルの部屋だけ抑えておいて予定が空かないからキャンセルって方法を取る人も割といる模様。

大抵、ホテルは3日前より後になるとキャンセル料を請求するところが多いので3日前程度にキャンセルが出る可能性がある。
そこを狙う。


空いていなかったら当日に予約を見る。
ホテル側も空室率を下げるために当日から料金を安くする傾向にある。
ただまぁこれはいちかばちかの方法。

ウィークリーマンションを狙う

これは7泊とかする場合限定。
ウィークリーマンションであればホテル宿泊と比べてもかなり安い。
その分アメニティとかなかったりするけど、その辺差し引いても安いと思う。

ただ契約の手間等があるので、早めに予約しないときついってのはある。

余談だけどこの時期、新入社員研修を東京本社地区で集合形式でやる会社が多い。
それもあってウィークリーもこの時期あんま空いてない。
ウィークリーマンション業界稼ぎ時の模様。


おわりに


いやホントなんでこんなにも空いてないんだろうねって感じ。
空いててもカプセルか高いところしかないってのは割とザラ。

まぁでも日本人の人口が増える見込みがなく、外国人観光客の増加も東京オリンピックがピークと見込まれているのであれば
設備投資に金のかかるホテルってのはあまり大きくは増えないと思う。(民泊とかが増えてるのはそういう理由だと思ってる)


仕事で遠方に行くのにやむを得ず高いホテル取るとかカプセルに泊まるってのはモチベーションも下がると思うので、そういう人のお役に多少立てるのであれば幸いでございます。
(余談だけど厳しい会社だとカプセルへの宿泊は禁止されてたりする。大体情報資産保護とか防犯上の理由。)